株式会社日本デジタル通信

【おせっかい情報】Windows11に切り替えるタイミングはいつがいい? 

皆さま こんにちは!
jdic日本デジタル通信です。

梅雨の時期にも関わらず厳しい暑さで真夏日も記録していますが、
皆さま熱中症などお身体にはくれぐれもお気を付けください!

さて今回のメルマガでは、お客様からのお問い合わせが多い
「Windows11」に切り替えるタイミングについてお話させていただきます。

・Windows11にアップグレードが無料でできるが、
 今使っているWindowsパソコンのWindows10を
 このタイミングでWindows11アップグレードするべきか?

・パソコンの買い替えを考えているが、
 新しく買うパソコンでも使い慣れたWindows10を選んでもよいか?

jdicでは
現在Windows10を搭載したパソコンを使用しているお客様には、
「引き続きWindows10」を使用することを推奨しています。

理由はWindows10でお使いのパソコンをWindows11へアップグレードすると、
既存のハードウェアとの互換性に問題が出る可能性があるからです。

また、Windows10の公式サポートの終了が予定されている2025年10月14日まで
Microsoftによる⻑期的なサポートが保証されています。

これはセキュリティアップデートが継続的に行われることを意味しており、
そのため、しばらく安心してWindows10を引き続きお使いいただくことができます。

Windows11への自動アップデートを避けたい場合は、
まず設定メニューから「更新」へ進み、
「今はWindows10の使用を継続します」を選択してください。

数ヶ月間はWindows11へのアップグレードが停止できます。

また、新しいパソコンを購入する際は、
「最初からWindows11」を選択することを推奨します。

新しいパソコンは通常、最新のOSに対応しているため、Windows11を選択することで、
ハードウェアとソフトウェアの互換性を最大限に活用することが可能です。

いかがでしょうか?

Windows11に切り替えるタイミングについては、
お客様のご利用状況等によって異なってきます。

もしお悩みの際は、是非jdicまでご連絡ください。

私たちjdic日本デジタル通信は、
お客様のお困りごとになどにお答えをする経験と技術を持った会社です。

どんなことでもお気軽にご相談ください。
電話)03-3298-8956 メール)support@jdic.co.jp

【おせっかい情報】現在ご利用中の電話やインターネットの契約内容を理解されていますか?

皆さま こんにちは!
jdic日本デジタル通信です。

今年は全国的に例年より早く梅雨入りしており恵みの雨とは言え、じめじめとした
気分になってしまいますが、気持ちだけは爽やかに過ごしましょう!

さて、今回は皆さまの会社でご利用の電話やインターネットといった
「通信回線サービス」のご契約内容の見直しに関するご提案です。

・請求明細を見てもそれぞれ何の利用料かわからず、このまま使い続けていいのか?

・光回線サービスを使い始めてからそのまま変更せずに使い続けているが、
 今後もこのままでいいのか?

・最近インターネットが遅いのは、契約プランと関係があるのでは?

・有償のWiFiオプションを利用しているのにスピードが遅いのはなぜ?

このような疑問を持たれたことはないでしょうか。

そんな時は毎月届く各事業者からの「請求書」を見て確認する方法もひとつです。

請求書には、お客さまが現在ご契約のプランやサービス内容等も記載されています。

その中で「有効に利用できていないサービス」が見つかれば、変更や解約(解除)
出来る場合があります。

実際にあったケースでは、サービス開始当初から約10年くらい
「NTTの光回線サービス」を使い続けているお客様から
『インターネットが遅くなってきたので、機器が古くなったからと考えて最新機種
 に変更したが、スピードが改善されない。』
とのご相談をいただきました。

jdicでお客様の請求書を拝見したところ、
「100M(メガ)プラン」でずっと使い続けてきたことが判りました。
その後、「ギガプラン」に変更して、現在ではスピードが出るようになりました。

このようにNTTなどの「光回線」は技術の進化が早く、初めに契約したプラン
より、高速のプランが出ていることがあります。

以上のように他にもこのような見直し出来るかもしれません。

サービス内容のみならず、毎月かかっている通信費についても見直しできないか等
疑問やご不明なこと点などありましたら、是非jdicへご相談下さい。

私たちjdic日本デジタル通信は、
お客様のお困りごとになどにお答えをする経験と技術を持った会社です。

どんなことでもお気軽にご相談ください。
電話)03-3298-8956  メール)support@jdic.co.jp

【おせっかい情報】受信したメールを安易に開封していませんか?

皆さま こんにちは!jdicです。

花の盛りもあわただしく去り、新年度4月を迎えご多忙のことと思いますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて今回のブログでは、
ビジネスツールの根幹「メール」について改めてお話させていただきます。

『つい』、『うっかり』の油断が「大きな事故」につながってしまうことを
ちょっと考えてみてください。

【メールの添付ファイルを開く際に内容をよく確認せずに開封していませんか?】
知っている取引先の名前がメールに入っているからと安易に添付ファイルを開封
してしまい、ウイルス感染に繋がった事例もあります。
また3月に入って、以前ご紹介した「Emotet」の活動が再開しているという報告
も出ています。 前回 Emotetを紹介した記事 はこちら

【セキュリティ機器やウィルスソフトがあれば問題は無いと思っていませんか?】
実はウイルスソフトの検知をすり抜ける事例も多数報告されています。
そこで多くの会社さまで新年度を迎えた今、セキュリティへの意識を高めるため
「訓練」を社内で行ってみてはいかがでしょうか。
セキュリティ・リテラシーを向上させることで感染リスクを下げることができます。

最近ではリテラシーを高めるためのツールも出てきています。
例えば「メール訓練サービス」
このメールの訓練サービスを使うと、社内でどのような人が
・添付ファイルを開いたか
・リンクをクリックしたか
などを確認、集計することができます。

どんなに社内のセキュリティを高めてもウイルスメールは届いてしまいます。
ひとりひとりが的確に判断できるよう日頃から心がけていきたいですね。

もっと詳しく知りたい、相談したいという場合は
私たちjdic日本デジタル通信にお気軽にご相談ください。
電話)03-3298-8956 メール)support@jdic.co.jp
ご利用状況に合わせた解決策をご提案いたします。

【おせっかい情報】パソコンが遅いなと感じた方に改善方法をお教えします! 

暑さ寒さも彼岸までといいますが、徐々に寒さも和らぎ、
春の陽気を感じられるようになりましたね。

さて今回のブログでは、仕事になくてはならない
「パソコン」についてお話させていただきます。

ところで最近
・起動するまでに時間がかかる
・パソコンが固まることがある
といったことはないでしょうか。

考えられる原因は「メモリの容量不足」です。

メモリの容量が少ないことによって、
データがあふれている状況が多数起きるようになっているのです。
Windows10が発売された当初はメモリ4GBで十分でしたが、
Windows10の最新バージョンではメモリが倍以上必要になっています。

またハードディスクの物理的な経年劣化によって、
パソコン内のデータがハードディスク内のあちこちにごちゃごちゃと記録されてしまい、
読み込みに時間がかかるようになっていることも考えられます。

さらにWindowsやウイルス対策ソフトがバージョンアップによる高機能化で、
過去のCPUでは処理が遅くなっていることもあります。

ここで皆さまがお使いのパソコンの状況を確認してみてください。
チェック項目は2つ。
(1)パソコンのメモリは何GBですか?
 ※メモリ容量チェック方法
 1.画面最下段の​Windowsのマークをクリックします。
 2.歯車のマーク(設定) をクリックします。
 3.システム をクリックします。
 4.詳細情報 をクリックします。
 5.「実装RAM」と書かれているところの右側にメモリ容量が表示されます。

(2)ハードディスクは3~5年以上使っていますか?

パソコンは4年以上のご利用で故障率があがるというデータもあります。

いかがでしょうか?
技術スタッフからの【解決策】をご案内します。

(1)メモリの増設
   Windows10ではメモリ容量が8GBあると、データあふれが起きにくくなります。
   また画像や動画の編集には16GBあると安心です。
   さらにWindows11パソコンでは16GBメモリがおすすめです。

※上がデスクトップ用メモリ、​下がノートパソコン用メモリです。

デスクトップパソコンの場合、本体をドライバーで開けると、メモリが見えるようになっています。

ノートパソコンの場合、本体の底面に専用の取り外し可能な蓋があり、
メモリを交換できるようになっているタイプなど複数のタイプがあります。

(2)SSD(ソリッドステートドライブ)への換装
   ハードディスクをSSDへ換装することで体感速度で3倍速くなり、交換されたお客様に好評です。
       
   以前jdicではハードディスクとSSDの速度の違いを実際に計測した結果をブログで紹介しています。
   合わせてご覧ください。

※メモリ追加または交換時の注意事項
①メモリ追加可能なパソコンか?
 ノートパソコン等の中には、個人では追加できないようになっている機種もあります。
②メモリ購入時の注意について
 メモリは大きく分けてデスクトップパソコン用メモリとノートパソコン用メモリがあります。
 また、その中でもパソコンで正常に動作させるための規格が複数あります。(DDR4,DDR5など)
 購入時に別の規格のものを接続するとパソコンが動作しなくなります。
​③メモリ追加、交換時の注意
 切り欠きの位置で正面と裏側を判別できるようになっています。
 逆に差し込んでしまうと壊れることがあります。

メモリは静電気に弱く静電気が飛ぶと完全に使えなくなってしまいます。
作業前に流水で手を洗い、静電気を帯びにくい服装で作業を行います。

いかがでしょうか?今お使いのパソコンを快適に使いたいとお考えの方は、
私たちjdic(電話:03−3298−8956)へ是非ご相談ください。
ご利用状況に合わせた解決策をご提案させていただきます。

迷惑メールやセキュリティ対策にはUTMが効く! [パソコンやネットワークのサポート]

日々送られてくる大量のスパムの処理や
情報漏洩などセキュリティ対策にお困りの方は多いのではないでしょうか。

今回はそんな皆様にオススメの「UTM」をご紹介します。

UTM(Unified Threat Management)は
「統合脅威管理」と呼ばれ、アンチスパムやファイヤウォールなど
複数のセキュリティ機能を統合した機器のことです。

「アンチスパム」は、スパムやフィッシングメールといった
不要なメールを排除するスパムフィルター機能。
送信元や差出人、メールの件名や本文の内容などで判定して隔離します。

また「ファイアウォール」は不正侵入等をブロックするためのセキュリティ機能。
外部からの不正アクセスなどを防御することができます。

この他にサイトの安全性を事前に確認して
不正サイトへアクセスを防止する「Webフィルタリング」や
「アンチウィルス」といった機能もあります。

UTMはメンテナンスや管理を一元化することが可能。
UTMの導入はjdicがサポートいたします。
導入後のセキュリティレポートの設定など、面倒な設定も対応します。

多数あるUTMから御社に必要な機能がそろった商品をご提案しますので、
まずは「jdic 電話:03-2398-8956」へお気軽にご連絡ください。

※迷惑メール(=スパムメール)の厳密な定義はなく、迷惑な広告メール(事前許可のない広告など)、
ウイルスなどの感染を目的とするもの、詐欺目的(個人情報取得・ワンクリック詐欺・架空請求)などを含んだものを指します。